発熱外来受診時のお願い
神戸三宮きのした内科 消化器内視鏡クリニックでは、すべての患者様に安心して通院していただくため、発熱外来(発熱患者様専用の隔離されたお部屋)を設置しております。厚生労働省や保健所の指示に従い院内感染対策を徹底しております。 発熱外来を受診される際は、以下の注意事項をお守りいただきますようお願いいたします。
ご予約・キャンセルについて
- 必ずオンラインまたはお電話でのご予約をお願いいたします
- 予約制ですが、急患や重症患者様の診療を優先するため、待ち時間が発生する場合があります
- 発熱外来は混み合っておりますので、時間厳守でお願いいたします
- キャンセルする場合には、必ずお電話でご連絡ください
その他
- 必ずマスクを着用してご来院ください
- 健康保険証をお持ちください
- お薬の処方は最大5日分です
- 診断書の発行が必要な場合は、別途費用が発生します
- PCR検査や抗原検査をご希望の方は、ご来院の15分前から歯磨き、飲食、喫煙はお控えください
発熱外来について
発熱外来は、発熱や風邪症状のある方を専門に診療するための外来です。感染症拡大防止の観点から、これらの症状がある方を他の患者様と分離して診療することを目的としています。
発熱外来の概念は、2002年のSARS流行時に院内感染を防ぐために始まりました。その後、新型コロナウイルス感染症の流行により重要性が再認識されました。当クリニックでも、一般外来と発熱外来の動線を明確に分けて、感染対策を徹底しております。
このような症状は発熱外来へ
ご相談ください
以下のような症状がある方は、当クリニックの発熱外来までご相談ください。

- 発熱(37.0℃以上)がある方
- 咳、喉の痛み、鼻水などの上気道症状がある方
- 嘔吐、下痢などの消化器症状がある方
- 味覚・嗅覚障害がある方
- 家族や同僚が新型コロナウイルスに感染している方
- 濃厚接触者に認定された方
発熱外来の流れ
1ご予約
当クリニックでは、時間帯予約を導入しております。スマートフォンなどでご自身のご希望の時間帯で予約をお取りください。WEBまたはLINEから24時間いつでもご予約可能です。
2ご来院・受付
必ずマスクを着用の上、当クリニックの受付にお越しいただき、事前に予約されたお名前をお伝え下さい。スタッフが発熱外来への案内や保険証の確認など受付手続きを行います。初診の方は保険証、各種医療証、お薬手帳をご持参ください。
3診察・検査
必要に応じて新型コロナウイルス抗原定性検査やインフルエンザ抗原定性検査を実施します。その結果を踏まえて、必要な追加検査や治療を行います。診察は発熱外来専用のお部屋で行い、他の患者様との接触を避けております。
4検査結果の説明・処方
検査結果に基づき、適切な治療方針をご説明いたします。必要に応じて、お薬の処方や自宅療養の指導を行います。
当クリニックの検査方法
抗原検査
ウイルスがもつ独自のタンパク質があるかどうかを検査します。鼻に専用の綿棒のようなものを挿入し、奥の咽頭部まで差し入れてぬぐい液を採取します。結果は15分程度で判明します。迅速に結果が判明するため、すぐに診断・治療を開始することができます。
PCR検査
鼻咽頭の粘液や唾液を採取して行います。検査結果は、混雑状況により異なりますが、通常翌日までにはご連絡いたします。PCR検査は渡航証明にも使用できますので、必要な方はお申し付けください。