TOPへ

院長・スタッフ・医院紹介・診療時間・アクセス

院長紹介

院長紹介
はじめまして。
神戸三宮きのした内科 消化器内視鏡クリニック院長の木下恵介と申します。
私は兵庫県加西市で生まれ、自然に囲まれて育ちました。幼少期は喘息発作でたびたびかかりつけ医を受診し、吸入治療で助けられた経験から医師を志しました。大学卒業後は市立加西病院や神戸大学医学部附属病院で研修をさせて頂き、まずは循環器内科・総合内科で幅広い診療経験を積み、その後は消化器内科を専門に研鑽を重ねてまいりました。食道・胃・腸・肝臓・胆のう・膵臓といった多様な臓器を専門とし、さらにがん診療や内視鏡検査・治療にも深く関わるこの分野に、強くやりがいを感じたためです。
神戸労災病院では、多くのがん患者さまの診療に携わるとともに、内視鏡検査・治療の技術と経験を積み重ねてまいりました。特に内視鏡検査においては、痛みや不快感の軽減を最優先に、安心して受けていただける医療の提供を心がけております。
当クリニックは、三宮駅から徒歩4分という通いやすい立地にあり、土日も診療・内視鏡検査に対応しております。鎮静剤・鎮痛剤を用いたやさしい内視鏡検査はもちろんのこと、地域の皆さまにとって「何でも相談できて、とっても便利で、信頼できる、かかりつけ医のクリニック」を目指してまいります。
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

神戸三宮きのした内科 消化器内視鏡クリニック
院長木下恵介

経歴

  • 2014年       
    産業医科大学 卒業
  • 2014年       
    市立加西病院、神戸大学医学部付属病院 初期研修医
  • 2016年       
    市立加西病院 循環器内科
  • 2017年       
    神戸労災病院 総合内科
  • 2018年       
    市立加西病院 消化器内科
  • 2020年       
    神戸労災病院 消化器内科
  • 2025年10月     
    神戸三宮きのした内科 消化器内視鏡クリニック開設 

資格

  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本消化器病学会消化器病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
  • 日本肝臓学会肝臓専門医
  • 日本抗加齢医学会抗加齢医学専門医
  • 日本ヘリコバクター学会H. pylori感染症認定医
  • 日本糖尿病協会認定医
  • 日本医師会産業医
  • 難病指定医(消化器疾患全般)
  • 身体障害者指定医(内科系疾患)

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本消化器内視鏡学会
  • 日本肝臓学会
  • 日本ヘリコバクター学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本渡航医学会
  • 日本性感染症学会

医院概要

医院名 神戸三宮きのした内科 消化器内視鏡クリニック
診療科目 内科/消化器内科/肝臓内科
住所 〒651-0097 兵庫県神戸市中央区布引町3丁目1−7神戸クリニックビル2階

診療時間

 
午前
09:00〜12:00
予約検査
12:30〜16:00
午後
16:30〜19:00

休診日:火曜日、祝日

アクセス

〒651-0097
兵庫県神戸市中央区布引町3丁目1−7 神戸クリニックビル2階

電車でご来院の方

各線「三宮駅」からフラワーロードを山側へまっすぐ徒歩4分

JRの場合

①中央口の改札を出ます。①中央口の改札を出ます。

②改札を出て右側にあるセブンイレブンの横を通り、北側に向かいます。②改札を出て右側にあるセブンイレブンの横を通り、北側に向かいます。

③警察署の前を通り、そのまま真っすぐ進みます。③警察署の前を通り、そのまま真っすぐ進みます。

④横断歩道を渡り、真っすぐ進みます。④横断歩道を渡り、真っすぐ進みます。

⑤次の横断歩道を渡ると山手迎賓館があります。山手迎賓館を通り過ぎて真っすぐ進みます。⑤次の横断歩道を渡ると山手迎賓館があります。山手迎賓館を通り過ぎて真っすぐ進みます。

⑥右手に神戸クリニックビルが見えてきますので、エレベーターで2Fまでお越しください。⑥右手に神戸クリニックビルが見えてきますので、エレベーターで2Fまでお越しください。

⑦2Fに当院がございます。⑦2Fに当院がございます。

お車でご来院の方

近隣にコインパーキングあり

院内紹介

外観外観
入口入口
受付受付
待合室待合室
画像のタイトル処置室
画像のタイトル診察室
画像のタイトル内視鏡室
画像のタイトルX線室
画像のタイトル更衣室
画像のタイトルトイレ付き専用個室2室
画像のタイトル半個室2室
リカバリー室リカバリー室
お手洗いお手洗い
外観
入口
受付
待合室
処置室
画像のタイトル
画像のタイトル
画像のタイトル
画像のタイトル
画像のタイトル
画像のタイトル
リカバリー室
お手洗い

設備紹介

内視鏡システム

OLYMPUS EVIS X1

OLYMPUS GIF-1200N

OLYMPUS PCF-H290ZI

高周波焼灼装置 ESG-100

高周波焼灼装置 ESG-100

内視鏡洗浄装置

内視鏡洗浄装置

超音波装置

超音波装置

レントゲン装置

レントゲン装置

心電図

心電図

全自動血球計数器

血液検査装置

臨床化学分析装置

スパイロメーター(肺機能検査)

スパイロメーター(肺機能検査)

オンライン診療について

当クリニックでは、患者様の利便性向上のため、オンライン診療を導入しております。スマートフォンやパソコンを使用して、ご自宅から医師の診察を受けることができ、処方箋の発行も可能です。
定期的な通院が困難な方、待ち時間を短縮したい方、感染症への不安がある方などに特におすすめしております。初診・再診ともに対応しており、WEBブラウザ、LINEまたは専用アプリからご予約いただけますので、お気軽にご利用ください。また大腸カメラの事前診察や、結果説明の診察時にも是非お役立て下さい。

対象となる方

  • 大腸カメラ検査における事前診察
  • 通院が困難な定期通院患者の定期診察

初診の場合

初診でのオンライン診療は、大腸カメラ検査の事前診察のみ対応しております。

オンライン診療の流れ

準備中

お支払い方法

現金および以下のクレジットカードブランドに対応しております。

お支払い方法

施設基準に係わる掲示事項

短期滞在手術等基本料1について

「短期滞在手術等基本料1」は、大腸ポリープ切除術などの日帰り手術を対象とする診療報酬です。
※なお、内視鏡検査のみ(ポリープ切除を伴わない検査)を実施した場合には、この加算は算定されません。

この基準は、日帰り手術における安全性と医療の質を確保するために、看護師などの適切な人員配置や、内視鏡室・リカバリールームなどの医療設備の整備、さらに緊急時の対応体制などが一定水準以上であることが求められるものです。当院はこれらの条件を満たしていると認められ、施設基準の認定を受けております。

時間外対応加算3について

当院では、地域の皆さまに安心して継続的な医療を受けていただけるよう、「かかりつけ医」としての取り組みを行っております。その一環として、再診時には「時間外対応加算3」(患者さま1名につき1回3点)を算定させていただいております。
これは、通院中の患者さまに対し、診療時間外においても緊急のご相談に電話等で対応できる体制を整備していることを評価する加算です。夜間の一定時間帯に、やむを得ない事情により即時の対応が難しい場合であっても、可能な限り速やかに対応できるよう体制を整えております。
※「時間外対応加算」は、診療時間外に受診した場合に加算されるものではなく、「時間外にも対応できる体制がある」ことに対する加算です。そのため、ご来院の時間にかかわらず、再診料を算定するすべての患者さまに加算されます。